有限会社スポーツ推進センター グリーン体操クラブ

グリーン体操クラブ
グリーン体操クラブからのお知らせ

2011 年 9 月 のアーカイブ

3連休 3/3

2011 年 9 月 26 日 月曜日

3日間の前期講習を終え、無事に帰って来ました。


東京駅に向かう前に

意気投合した参加者の方と、一緒に食事をとりました。

楽しいひと時でした。

普段我々はレッスンで子供たちに様々なことを教えます。

より楽しめるよう内容を工夫したり、

スタッフが独自の方法を考えたりもします。

今回の講習で

正しい知識と理解なしに創造はありえない。

そんなことを改めて感じた38才の秋でした。

・・
後期講習は12月です。

それではおやすみなさいzzz

SATO

3連休 2/3

2011 年 9 月 24 日 土曜日

2日目です。

いい天気!

今日は実技を含めた4時間×2コマの講義。

長丁場ですが、楽しみです。


2011-09-24_e

午前は幼児期~児童前期、

午後は児童後期~青年前期にかけての

動きの発達とスキルの獲得について学びました。

実技では

『じゃんけんして負けたら逃げる、勝ったら追いかける』という

定番のリアクションタグなどを行いました。

もちろん

そんなところも負けず嫌いの私

全力ダッシュ!!=3

私だけでなく、

周りもスポーツを指導している熱い方々。

次第にムキになってきます。

最後の新聞ホッケーは全員燃えましたww

講義では

幼児の脳内ホルモンの分泌に関連した体温の変化と

それに伴う運動の効果的な取り入れ方(時間帯)、

生活リズム・睡眠開始時刻との相関

などなど

おもしろくてためになる

目から鱗の話をたくさん聞くことができ

統計や検証のデータも多数あり、

勉強になりました。

やはり餅は餅屋。

字を書き続けて右手が痛い。。。

そんなこんなで

あと一日です。

SATO

/

3連休 1/3

2011 年 9 月 23 日 金曜日

今日は日本体育協会の公認資格取得のため、

母校である日体大にやってきました。

2011-09-232011_e

ちなみに、よく言われますが、


肉体大 ではありません。

もちろん

日暮里体育大学 でもありません。

学内に入ると

見たことも無い景色が・・・

ここどこ?

2011-09-23

改修工事で私&相羽が在学していたころとは違う

ピカピカの建物に生まれ変わっていました。

2011-09-232014_e1

そういえば寄付金のお願い文書が届いていたな。。。


今日のメインとなる

コミュニケーションスキルの講義4時間

グループワークでは様々な都道府県の方との会話があり

充実した時間でした。

参加された皆さん

それぞれに熱い思いを持っていて

刺激になります。



指導者間のネットワークを広げていくのも

私の楽しみの一つです。

わqた・


指導現場に直結する講習

3日間みっちり学んできたいと思います。



明日、私の分もレッスンを行ってくれるスタッフの皆さん



よろしくお願いしますm(__)m

SATO

きをみてもりをみず

2011 年 9 月 13 日 火曜日

今日の幼稚園での鬼ごっこ、

フラフープを使い、いくつか決まりごとをつくって行ったのですが、

子供がルールをなかなか理解できず、

楽しく行えるようになるまで結構時間が掛かってしまいました。

終わってから反省です。。。



運動についての効果的な指導方法等を学ぶにつれ、

つい色々な運動を組み合わせることや、

バリエーションをつけることばかりに目が向き、

運動の本質を忘れてしまうことがあります。


小学生はともかく、

幼児は短くわかりやすい説明で楽しく行える運動が基本!

運動量をしっかり確保することも大切!

ダラダラと話や説明ばかり長いのはダメな指導者によくある傾向。

(と何かの本に書いてありました。)

そして時には我慢をさせることも大事ですが、

必要以上に我慢させすぎても子供の心の成長には良くありません。


「興奮」と「抑制」


「抑制」がいつも勝つよう教えられる(育てられる)と

大人にとっては「いい子」になりますが、

感情や思いを押さえ込み、溜め込んでしまい、

爆発する=「キレる子供」の一つの原因になるとも言われています。


叱り過ぎ傾向には要注意です。(自分も含めて)


今日はいろいろ考えた一日でした。

さて、明日は未就園児の親子体操からスタートです。

準備はこれから。。。



SATO

第58回 日本小児保健学会 in NAGOYA

2011 年 9 月 11 日 日曜日

長谷川です。

9月の1日から4日で第58回日本小児保健学会へ行ってきました。毎年参加していますが、今年の会場は名古屋国際会議場です。

現地で神奈川のスポーツクラブの方と合流し、子どもの心と体に関する研究、生活習慣に関する研究など様々な研究機関、教育機関の発表とポスター掲示を見てきました。

dsc_0013

まずは東京駅からこれ↑に乗っていざ名古屋へ! 

新幹線N700系のぞみ 速すぎて若干酔いました・・・(・ ;)

dsc_0015

名古屋に到着!

dsc_0028

学会会場のメインホールです。様々な研究のポスター掲示がされていました。

気になった研究発表の一つとして子どもの生活習慣に関する研究でした。数年前に私もこの題材で研究発表をしましたが、今回は他の研究機関が1980年代から2010年まで長い時間をかけて子どもの生活習慣の変化の移り変わりを研究していました。

意外な事に子どもの生活習慣が少し良い方向に改善されているようです。

夜更かしをする、朝起きれない、朝食を抜くなど、2000年~2009年まで親の生活習慣に影響されて夜型生活になっていた幼児、児童の生活習慣が、2010年になってから改善され1980年代と同じような生活習慣になっているらしいのです。

なぜ改善されているのか具体的には述べられてはいませんでしたが、規則正しい生活習慣が子どもの育成に重要であるという親への指導が徹底されてきていること。父親の積極的な育児参加。おじいちゃんおばあちゃん、地域の協力などが影響しているのかもしれません。

ひとつ残念な事は、運動に関する研究が少なかったことです。運動遊びが幼児の体力、運動能力に良い影響を与えるという研究発表がありましたが、あまり深くは研究されていませんでした。

dsc_0031

学会の楽しみは開催地の観光、名産も堪能出来る事です。

写真↑はひまつぶし・・・ひつまぶし(^ ^)

とても充実した4日間でした!来年の開催地は岡山です。

来年は久しぶりに発表も考えてみたいと思います。

dsc_00611

帰りはちょっと寄り道・・・。

S、HASEGAWA


スタッフ募集