有限会社スポーツ推進センター グリーン体操クラブ

グリーン体操クラブ
グリーン体操クラブからのお知らせ

‘S HASEGAWA’ カテゴリーのアーカイブ

平成30年度 レッスン終了

2019 年 3 月 31 日 日曜日

平成30年度のレッスンがすべて終了いたしました。会員の皆様、園関係の皆様におかれましてはご支援ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

子ども達一人一人の健全な成長と親御さんの思い、幼稚園様保育園様の保育教育コンセプトを、グリーン体操クラブスタッフ一同しっかりと感じながら責任をもって駆け抜けてきた一年でした。

至らない部分も多々ありましたが、少しでもお役に立てれたことにやりがいを感じながら、子ども達と一緒にスタッフも成長できたことに幸せを感じております。

改めて感謝を申し上げます。

2019年5月1日から元号が変わる中、グリーン体操クラブも新しいスタッフを迎えた新体制となります。

子ども達への運動を通じた保育教育支援のために、飛躍的な進歩ができるよう尽力してまいりますので、平成31年度ならびに令和元年度もよろしくお願いいたします。

 

有限会社 スポーツ推進センター(グリーン体操クラブ)

代表取締役社長 長谷川 覚

 

 

グリーン体操クラブ本部スタジオ教室のご案内

2014 年 9 月 26 日 金曜日

秋らしくなってきました。お昼寝するには心地よい季節ですね・・・いやいやスポーツの秋です!!

グリーン体操クラブ本部スタジオが実は6月に完成してました・・・。全面鏡のある立派なスタジオですよ・・・。

土曜日にヒップホップ教室を行っています☆

 

さて、10月から本部スタジオにて鉄棒・跳び箱特別教室幼児体育教室を開講します。

詳しい内容は下記のPDFファイル をクリックしてください。

跳び箱・跳び箱特別教室_チラシ(PDF)

GSCスタジオ幼児体育教室_チラシ(PDF)

GSCスタジオ幼児体育教室は10月からの新規教室として開講します。

10月6日(月)16:40から幼児体育教室レッスン無料体験会を行いますので、是非遊びに来てください!!

参加される方は突然来ていただいても構いませんが、できればグリーン体操クラブまで事前にお電話いただけると助かります。

動きやすい服装で汗拭きタオル、飲み物を持ってお越しください。上履きはいりません。

多数ご参加お待ちしております☆

 

 

秋は鉄棒で手力強化!

2013 年 11 月 30 日 土曜日

11月に入り、この時期はどのクラスもどの指導員も鉄棒指導に力をいれます。

最終目標はやはり逆上がりですが、練習の過程(プロセス)で様々な力が身に付きます。

鉄棒で手力(握る力、支える力)を強化しましょう!

DSC03574

DSC03587

↑ 足のふりあげ、後ろに回転する力を培う運動

DSC03597

↑ 肘曲げ、膝曲げぶらさがり

DSC03603

DSC03604

↑ 肘を曲げながら、さらに膝を鉄棒にくっつけてがまん!

これらの練習を行うだけで逆上がりが出来てしまう子もいます。

是非、チャレンジ☆

縄跳び

2013 年 11 月 6 日 水曜日

縄跳びの季節です。

縄跳びで体を温めて、スタミナをつけましょう!と言っても続けて跳べなければ意味がありませんよね・・・。

年長さんは連続で前回し跳びを跳べる子が多いようですが、年中さんは初めて縄跳びを使うという子がほとんどです。

この時期は、縄跳びの導入から連続で前回し跳びを跳べるようになる為の練習を徹底的に行います。

縄跳びのお約束・・・人の近くでふり回さない。体や首に巻きつけない。縄跳びを持って高い所へ登らない。かじらない・・・etc. 使い方によっては危険な用具なので約束はしっかりと行います。

縄跳びを使った運動あそび・縄跳びの持ち方握り方・・・最近の子どもは握る力が弱いので、縄を持った状態で様々な運動あそびを行い、握る力を培っていきます。エンピツ持ちやマイク持ちになってる子は正しい持ち方を指導します。

回し方・・・人間の肩は後ろに回しやすく出来ているようで、前に回すという動作が出来ない子どもが多くいます。前にも後ろにも回す動作を身に付けさせ、肩の可動域を広げます。

回した縄をまたぐ、跳ぶ練習・・・回してからまたぐ、跳ぶという動作を最初はゆっくり、徐々に速く、最終的には連続でと、段階的に練習していきます。

他にもいろいろな練習方法があり、段階をふんで根気強く楽しく練習することで上達していきます。個人差はありますが・・・。

幼稚園保育園卒園時には、前回し跳び、後回し跳び、かけ足跳び、あや跳びくらいは出来るようにさせてあげたいものです☆

img_0226

img_0228

img_0231

↑ 寒い季節こそ柔軟体操を念入りに・・・!

暑くても元気!!

2013 年 6 月 19 日 水曜日

ようやく梅雨入りしましたが・・・暑くなったり、じめじめしたり、そんな環境の中でも子ども達は元気です!

dsc_1235

dsc_1239

↑ いつもは室内での活動が中心の課外教室。この時期、天気の良い日は外でかけっこ、リレーを行います。

小学生になると、リレーも白熱しますね(^^)

dsc_1240

dsc_1242

↑ 確実にうまくなってるヒップホップダンス。体験のお友達も沢山来てくれてます。

まだまだ隊員募集中!!いつでも遊びに来てください☆

夏本番はこれから・・・暑さに負けず、元気に体を動かそう!!

S,HASEGAWA

グリーン体操クラブ29周年記念

2013 年 6 月 4 日 火曜日

グリーン体操クラブも来年度で30周年を迎えます。

長年にわたりご愛顧ご支援いただきありがとうござます。

さて、30周年を控えてその前年祭といいますか・・・グリーン体操クラブの前身であるハセガワ体育教室時代のキャラクターを復活させました。

おなじみのグリーン体操クラブのキャラクター「ぐりっぴー」・・・まだまだ浸透してませんが・・・。

e38190e3828ae381a3e381b4e383bc

そして、グリーン体操クラブの前身、ハセガワ体育教室時代のキャラクター「はりきりぼうや」↓

img

昭和って感じのキャラクターなので平成バージョンに生まれ変わってもらいました!

「新・はりきりぼうや」↓

img22

もう少し改良を加えていこうかと思いますが、30周年キャラクターとして「はりきりぼうや」も宜しくお願いします!

しかし、はりきりぼうやもぐりっぴーも、誰がデザインしたのか今だに謎・・・代表に聞いても「30年前のことは忘れた。」とのことです。

S,H

平成24年度 スキー教室

2013 年 3 月 15 日 金曜日

明るい陽射しが・・・大地にそそぎ・・・越路の里にも・・・春がきました!

と卒業式の別れの言葉を思い出しました。

少しずつ春らしい季節になり、あんなに積もっていた雪もあっという間に解けそうな陽気ですね(^^)

さて、更新が遅くなりましたが、2月17日(日)に毎年恒例の日帰りスキー教室を五日町スキー場で行いました。

スキー初めてのお友達、滑れるけどもっと上達したいというお友達、楽しく滑りたいというお友達が多数参加してくれました。

imgp9745

imgp9763

imgp9757

imgp9752

スキー初めてのお友達は、まずは走ったり、お相撲をしたり、雪上での動き方やブーツの重さ、動き難さに慣れさせます!

imgp9820imgp9832

片足スキーから両足スキーへ。同じ練習内容でも条件や難易度を変え、段階を経て練習することで、少しずつスキー板の長さ重さに慣れ、スキー板を扱う神経や筋肉を培っていきます。

imgp9892imgp9978

中・上級チームはすぐにリフトに乗って滑ります。滑走時間をより多くとる事が、子どもにとっては上達への近道!

お天気最高!

imgp99641

昼食はカレー&みかん。全員ペロリと完食!

imgp0108

お腹もいっぱい、午後レッスンスタート。上級チームは頂上へ!上級コース攻略へと向かいます。

imgp0223

熱血指導です!!

imgp0127

一滑入魂!自分を信じて自然と一体になれ!山をなめるな!

imgp0135imgp0109

スキー初めてのお友達も、午後からは相羽先生、小竹先生と一緒にリフトに乗ってコース滑走にチャレンジ!

「いつの間にか滑れるようになってた!」「なんだ、簡単じゃん!」と思わせる事がスキーを楽しんでもらう為のポイントです(^^)

imgp9981

ベストPHOTO!

imgp0152

昔々の一本杖スキー・・・。

imgp0326

☆ See you next season ☆

imgp9960

・・・はい、お疲れ様でした・・・By 代表

S,HASEGAWA





2012-13 SKI SEASON

2013 年 1 月 28 日 月曜日

いよいよ、2012-13 グリーン体操クラブ スキーシーズンがやってきました♪

今シーズンも、熱く!ウィンタースポーツを満喫しましょう!

dsc03208

さて、1月20日(日)に地元小学校PTAからの依頼を受け、スキー指導法の講習を行いました。

dsc03217

子どもに対して、楽しみながらスキーの上達へと導く指導方法やリフトの乗降の仕方、プルーク滑走の補助方法。事故やケガを未然に防ぎ、安全にスキー指導を進めていくポイントなどをご紹介させていただきました。

dsc03220

子ども達も、親御さん達も、そして私も(^^;「早く滑りたい~・・・。」という気持ちを抑えながら、皆さん真剣に取り組んでいました・・・。午後からはたっぷり滑ってもらいましたが(^^)

2月17日(日) 田上・加茂・三条・長岡地区限定 小学生日帰りスキーツアーin五日町スキー場 を行います。

今年も多数ご参加お待ちしております!

S,HASEGAWA




こまかい動きの練習を!

2013 年 1 月 23 日 水曜日

雪国新潟らしい季節となりました。この時期は外で元気よく走り回ることが出来なくなるので、室内での遊びや運動が中心となってきます。

なんとなく体がなまってしまう・・・寒くて体が硬くなってしまう・・・。そんな時期こそ細かい動きを伴う運動や柔軟を多く行いましょう。

dsc_0956-1

dsc_1168

↑ 連続した素早い切り返し運動を行う。

次にどう動けば良いのか先を読む力や体重移動の能力が身に付きます。細かい筋肉や神経を培います!

dsc07648

dsc07650

↑ この時期は縄跳びも沢山行います。スタミナが付くだけでなく道具を巧みに扱う能力、リズム感が培われます。

上手な子に刺激されて年中さんも頑張って練習!!

dsc07656

↑ 寒い季節は筋肉や関節が硬くなりケガをしやすい時期でもあります。柔軟体操は念入りに・・・。

インフルエンザに負けない強い体を作りましょう!!

S.HASEGAEWA

親子体操

2012 年 12 月 7 日 金曜日

子どもは産まれてから、まず最初にコミュニケーションをとるのは親ですよね。親の真似をしたり、教わったりしながら言葉や体の動かし方を培います。これは乳児期だけでなく幼児期の子ども達にとっても同じ事で、親子で協力したり競い合ったりすることでさらに高度な動きや考える力を培うことができます。

dsc02992

手が出たら素早くタッチ!判断力と反射を培います。ちょっとずつ難しくする、ちょっと意地悪してあげることで子どものやる気、負けん気に火が付きます!そして脳も活性化されます。

dsc030041dsc03004

棒になって倒れてくる子どもをしっかり支える!信頼しているからこそ思いっきり倒れてきます!

dsc03006

子どものペースに合わせて遊ぶのは大変と思いがちですが、やってみると楽しいもので・・・親子体操の指導をやっていて毎回気付くことは、子どもよりも親御さんのほうが盛り上がっているケースがほとんどです・・・(^^;

幼児期になると動きも活発になり力も強くなり、また幼稚園や保育園でいろんな遊びを覚えてきます。そんな子ども達が、自分の成長と経験を一番に報告したいと思う相手は誰だと思いますか?

それはパパママにですよね(^^)

そんな子ども達の成長報告をしっかりと言葉と体で受け止めてあげてください!!

ちなみに子どもと本気で遊ぶ時はこっちも子どもになっちゃえば、より楽しいですよ。

S,HASEGAWA


スタッフ募集