有限会社スポーツ推進センター グリーン体操クラブ

グリーン体操クラブ
グリーン体操クラブからのお知らせ

熱中症と水の事故に注意

2019年07月06日(土)08時00分

今年も「熱中症」に注意ですι(´Д`υ)

体は汗をかき、その汗が蒸発することで熱を放出し体温調整を行っています。特に湿度が高いと体の表面についている汗が蒸発しません。汗が蒸発しないと、汗が体の表面を膜のようにおおってしまい熱がこもります!

汗は体の水分です。水分を摂らなければ体はカラカラ「脱水症状」なります。のどが渇いたと感じてる時はすでに軽い脱水症状を起こしています!

体重の2%の水分が失われるとパフォーマンス能力が著しく低下します。3%の水分が失われると体の生理的機能が低下します。これは脳にも影響を及ぼし、集中力や判断力の低下、そして思わぬケガや事故につながります!

そして、熱中症症状へとなります。※熱中症は脱水症状、熱疲労、熱射病、日射病、熱痙攣、熱失神等の総称です。

では、熱中症を防ぐには・・・

①汗をこまめにふき取りましょう!汗が蒸発しやすい肌環境を整える事が大切です!

②のどが渇いたときにがぶ飲みするのではなく、のどが渇く前にこまめに少量の水分を摂るようにしましょう!「こまめ飲み」の方が水分が体へ浸透していく効率が高いです。

③汗拭きタオルは必ず常備!帽子をかぶったり、風通しの良い服装を着るなど暑熱環境に適した格好や準備をしましょう。

④日陰やクーラーの効いている部屋など、涼しい場所を把握、確保しておきましょう。

今年はさらに注意が必要⚠

さらに心がける事は・・・↓

①日中、外での連続活動時間を短くしましょう。※建物の中でも注意が必要です。

②常に体調に注意しましょう。※寝不足や疲れがたまっている時は注意。

やめる勇気、休む勇気を持ちましょう。

etc.

いつでも誰でも熱中症の危険があると意識することが重要です。※その時は大丈夫でも夜に症状が悪化する場合もあります。

熱中症になってしまった際の対処法・対応もしっかりと調べて準備しておくことも大切ですね。

特に子どもは遊びや運動に夢中になり、休息や汗拭きや水分摂取がおろそかになってしまいます。大人がしっかりと管理・指導してあげてください。

皆さん、熱中症には十分注意して、楽しい夏を過ごしましょう!!

水の事故の怖さ⤵

平成から令和へ

2019年05月09日(木)15時11分

平成から令和へ、新年度スタートしました。グリーン体操クラブでは、すべての子ども達にとって、健康に育つ社会・健全に育つ社会・安全な社会・子ども達が子どもらしく少しずつ成長し、広い視野で広い世界を見る事のできる大人へと成長できる社会を目指し、尽力してまいります。
平成で育った大人から、令和に育つ子ども達の為に・・・。

すべての動きが「自己保全・他者保全」につながります。

生きる力を培いましょう。

 

平成30年度 レッスン終了

2019年03月31日(日)10時34分

平成30年度のレッスンがすべて終了いたしました。会員の皆様、園関係の皆様におかれましてはご支援ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

子ども達一人一人の健全な成長と親御さんの思い、幼稚園様保育園様の保育教育コンセプトを、グリーン体操クラブスタッフ一同しっかりと感じながら責任をもって駆け抜けてきた一年でした。

至らない部分も多々ありましたが、少しでもお役に立てれたことにやりがいを感じながら、子ども達と一緒にスタッフも成長できたことに幸せを感じております。

改めて感謝を申し上げます。

2019年5月1日から元号が変わる中、グリーン体操クラブも新しいスタッフを迎えた新体制となります。

子ども達への運動を通じた保育教育支援のために、飛躍的な進歩ができるよう尽力してまいりますので、平成31年度ならびに令和元年度もよろしくお願いいたします。

 

有限会社 スポーツ推進センター(グリーン体操クラブ)

代表取締役社長 長谷川 覚

 

 

未満児親子体操

2019年03月15日(金)11時05分

グリーン体操クラブでは未満児さん(0,1,2歳児 ※年少、年中、年長以下の子ども)の親子体操も行っています。

この時期の様々な経験は、今度の成長段階に大きな影響を与えます。

ケガには十分注意しながら、子どもの活発な動きにたくさん手をかけてあげることが大切です。

日帰りスキー教室

2019年02月20日(水)11時14分

2月17日(日)に日帰りスキー教室を行いました。

昨年度は大雪の為、中止となったスキー教室、今シーズンは逆に少雪の為ちょっと心配でしたが、会場の八海山麓スキー場はたっぷり雪がありました。

天気も良くスキー初めての子どもから経験者まで、たっぷり練習出来たと思います。

後半疲れて雪のベッドで休んでる子もいましたが・・・。

また来シーズン、よろしくお願いします!

 

新潟スポーツアクトFacebook

2019年01月24日(木)10時04分

是非ご覧ください。

「新潟スポーツアクトFacebook」←チェック

謹賀新年

2019年01月08日(火)15時35分

昨年はグリーン体操クラブをご愛顧いただき誠にありがとうございました。

本年も子ども達の輝かしい成長の一端を担えるよう、指導員一同尽力してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

今年最初のレッスン。無理せず少しずつエンジンをかけながら、縄跳びの練習です。

短縄跳びは「動き」だけでなく「リズム感」や「持久力」が必要です。

動きが出来てもリズムが合わなければ跳べません。動きとリズムが出来ても、動きの持久力(慣れ)が無ければ長く跳ぶことができません。また、「見て真似して習得する」から「説明を理解して習得する」へと、教わり方や習得する方法も変わってきます。

ここからぐんぐん成長しますよ、子ども達は!!

がんばれー☆

 

生活の中で必要な運動

2018年11月27日(火)13時59分

「反応」「目」「動き」を組み合わせた運動はすべてのスポーツに通じますが、生活の中でも必要だと感じます。
逆に生活の中で不足し始めた動きも多々あると思います。
「握る」「ひねる」「絞る」事も便利な生活の中で不足し始め、子ども達の運動神経に様々な影響を及ぼしています。
子ども達に必要な運動プログラムのヒントを生活の中で見出すことも我々指導者には必要だと思います。

↓ 指示された色を決まった足で素早く踏む

どっちが速く踏めるか!勝ち負けは子ども達の判断で・・・(^^ゞ

↓ 手作り教材を使った運動

繊細な動きと目の力、握る力やタイミングがポイント!

 

どんな物でも運動になる

2018年11月21日(水)14時26分

家庭にあるちょっとした物でも工夫次第で運動あそびの道具になります。

新聞紙やポリ袋、ラップやトイレットペーパーの芯、などなど

ちょっと変わった道具を使う運動は、目のトレーニングになります。

動く物を目でとらえる。目でとらえた物の動きに合わせて体を巧みに動かす。

グリーン体操クラブではそんな「ちょっと変わった運動あそび」を先生と子ども達が工夫し合いながら実施しています。

↑ ポリ袋サッカー

新潟スポーツアクトFacebook

2018年10月03日(水)15時56分

いいね、お願いします☆

「新潟スポーツアクトFacebook」←チェック


スタッフ募集