体育指導を行っているこども園にJリーガーが来てくれました!
京都サンガFCに入団が決まった谷内田哲平選手。
ここの園出身で、在園時代は正課指導でですがグリーン体操クラブの体育指導も経験していました。
子ども達の前でプロのテクニックを披露。小学生の子達と写真も撮ってくれました。ありがとうございます!
長岡出身のJリーガー、応援しましょう!
がんばれ谷内田選手!


‘未分類’ カテゴリーのアーカイブがんばれ谷内田哲平選手!2019 年 12 月 26 日 木曜日体育指導を行っているこども園にJリーガーが来てくれました!
「越路スポーツしようDAY」無事終了2019 年 11 月 1 日 金曜日10月27日(日)長岡市越路体育館開館40周年記念「こしじスポーツしようDAY」無事に終了しました。お越しいただいた地域の皆様、ありがとうございました。 新潟スポーツアクトととしてオープニングのヒップホップダンスと逆上がり教室ブースを担当しました。 ヒップホップダンスは、今シーズン初の発表でしたが、堂々と元気よくダンスを披露してくれました☆ 逆上がり教室では25分のレッスンを4回に分けて実施。多くの親子が参加してくれました。 グリーン体操クラブ㊙逆上がり攻略練習法で逆上がりの仕組みと体と力の使い方を理解してもらい、中には高学年で初めて逆上がりができたというお友達も! 逆上がりの練習自体が様々な身体機能のレベルアップに繋がるので、諦めずに続けてくださいね☆
越路体育館開館40周年記念イベントのご案内2019 年 10 月 18 日 金曜日平成から令和へ2019 年 5 月 9 日 木曜日平成から令和へ、新年度スタートしました。グリーン体操クラブでは、すべての子ども達にとって、健康に育つ社会・健全に育つ社会・安全な社会・子ども達が子どもらしく少しずつ成長し、広い視野で広い世界を見る事のできる大人へと成長できる社会を目指し、尽力してまいります。
すべての動きが「自己保全・他者保全」につながります。 生きる力を培いましょう。
日帰りスキー教室2019 年 2 月 20 日 水曜日2月17日(日)に日帰りスキー教室を行いました。 昨年度は大雪の為、中止となったスキー教室、今シーズンは逆に少雪の為ちょっと心配でしたが、会場の八海山麓スキー場はたっぷり雪がありました。 天気も良くスキー初めての子どもから経験者まで、たっぷり練習出来たと思います。 後半疲れて雪のベッドで休んでる子もいましたが・・・。
また来シーズン、よろしくお願いします!
謹賀新年2019 年 1 月 8 日 火曜日昨年はグリーン体操クラブをご愛顧いただき誠にありがとうございました。 本年も子ども達の輝かしい成長の一端を担えるよう、指導員一同尽力してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。 今年最初のレッスン。無理せず少しずつエンジンをかけながら、縄跳びの練習です。
短縄跳びは「動き」だけでなく「リズム感」や「持久力」が必要です。 動きが出来てもリズムが合わなければ跳べません。動きとリズムが出来ても、動きの持久力(慣れ)が無ければ長く跳ぶことができません。また、「見て真似して習得する」から「説明を理解して習得する」へと、教わり方や習得する方法も変わってきます。 ここからぐんぐん成長しますよ、子ども達は!! がんばれー☆
新潟スポーツアクトFacebook2018 年 10 月 3 日 水曜日いいね、お願いします☆ 「新潟スポーツアクトFacebook」←チェック 水の事故!注意2018 年 9 月 3 日 月曜日
夏前に投稿すべきでしたが、プール、海、川、だけでなく家の中でも水の事故には注意してください! 平成30年度レッスンスタート!2018 年 5 月 8 日 火曜日平成30年度レッスンスタートしました。 昨年度から進級した子ども達も、今年度新しく入った子ども達も、元気に体を動かしています。 まずは基本的な体の動かし方から、少しずつ動きのレベルアップをはかっていきます!
少し昔とくらべて、体育教室初めてでも物怖じすることなく、何でもチャレンジできる子が増えている気がします・・・。様々な環境で様々なことを経験させてあげている親御さんには頭が下がる思いです。 体を動かすことの楽しさと、自ら定めた目標に自らの力でゴールする達成感を感じさせながら、何でも前向きに活動できる子ども達の育成に努めていきたいと思います!
謹賀新年2018 年 1 月 1 日 月曜日 |