有限会社スポーツ推進センター グリーン体操クラブ

グリーン体操クラブ
グリーン体操クラブからのお知らせ

‘S HASEGAWA’ カテゴリーのアーカイブ

バランス能力と自己保全

2011 年 12 月 8 日 木曜日

今年もあと1ヶ月となりました。

私→「スマートフォンから、メールでサンタさんにプレゼントお願いしたよ!」

子ども→「メールアドレス教えて!!」

今年もそんなクリスマスならではのやりとりの中、体育指導を行っています(^^)

この時期は年長さんはランドセルを買ってもらった子も多く、年長さん年中さん共にお兄さんお姉さんになる自覚が少しずつ芽生え、同時に各種目の上達も顕著に見られてきます。

 

今回はバランス能力の習得 平均台の様子をアップしました!

dsc02252

◇まずは普通の平均台を一人で渡る練習から。一歩一歩ゆっくりと落ちないように渡りきります。

dsc02255

◇障害物をまたぐ、坂道を渡るなどで、少し難易度を上げます。安全な落ち方も身に付けていきます。

最近の子は転びやすいだけでなく、わざと転ぶ「転び癖」のある子が多く見られます。

動きと動きの間で転ぶ必要もないのにわざわざ転ぶ、そんな子どもが多くいます(・ ;)

どんな状況でも転ばないように踏ん張る!転んでも安全な転び方が反射的に出来る!

例えば平均台から落ちても怪我をしない落ち方、着地が出来るなど「自己保全の動作」は幼児期のうちから身に付けさせる必要があります。・・・小学生になってからでは遅いかも・・・。

これから子ども達の動きもより活発になってくるので、怪我をしない為の動きの習得も目指して指導を行っていきたいと思います。

S、HASEGAWA

まもなくシーズンイン!

2011 年 12 月 1 日 木曜日

12月!まもなくウインターシーズンスタートです!

今年も スキー教室 マンツーマンスキー指導 など行っていきますので、宜しくお願いします!

冬は寒いけどスキーに熱いお友達、集まれ!!

S、HASEGAWA

長縄とび

2011 年 11 月 29 日 火曜日

この時期になると縄跳びや長縄とびをやる機会が多くなります。

相羽先生担当クラス二分間耐久長縄連続8の字とびの様子です。

ポイントは走りながら素早くジャンプし、抜けること。

縄を見て入るのではなく、前の人の背中を見ながらリズムよく入ること。

あとは練習によって培われた感覚でしょうか。

さあ、みんなもチャレンジしてみよう!

S、HASEGAWA

冬支度

2011 年 11 月 24 日 木曜日

初雪が降りましたね(^^)

昨シーズンは平野に多く雪が降る「里雪」傾向でしたが、今シーズンも大雪になるのでしょうか・・・。

ようやく、冬囲い タイヤ交換も完了し冬に備えることができます。

dsc_0231

↑初雪です

dsc_0236

↑冬囲い終了!人生の先輩からアドバイスいただきました。

dsc_0233

↑小竹先生から頼まれていたスキー板のチューニング 放置状態です・・・。ちょっとまっててね(・。;)

県内のスキー場も一部オープンしました!今年はどんな冬の活動をしていこうか楽しみです!

S、HASEGAWA

柔軟性

2011 年 11 月 21 日 月曜日

いよいよ新潟の冬、到来です。

寒くなるとなんとなく体が硬くなります。そんな時こそ柔軟体操をしましょう!

ある方のHPのブログでイチロー選手のトレーニング映像を見ました。すばらしい柔軟性!そして人間離れした広い可動域の中で、最高のパワーとパフォーマンスをみせる関節!※あんなに動かされていたらトレーニングマシンもびっくり!

イチロー選手のポテンシャルの高さに驚愕です。ケガをしないわけだ・・・。

みんなもイチロー選手の身体目指してガンバロー(^。^)/

dsc_0199

dsc_0200

S,HASEGAWA

越路町商工会 女性部 健康体操 その2 

2011 年 11 月 13 日 日曜日

8月から月1回行っている商工会女性部 健康体操も今回が最後となります。

今回はインディアカ転がし卓球など軽スポーツを楽しみました。

dsc_0180dsc_0186

写真は転がし卓球です。

卓球の玉とラケットの代わりになる物、テーブルがあれば卓球経験者じゃなくても誰でも楽しめます。

ルールは、ラリーが沢山続いたチームの勝ち または 1対1で対決 または テーブルを2台くっつけてダブルス 等々。

テーブルの横に玉が落ちたらその球を打った人が負け。玉を浮かせてはいけない。意地悪をしない等々。色々なルールで楽しめます。

手を変えてやってみる。ラリーをしながらしりとりをするなど工夫次第で難しさ楽しさも違ってきます!

まもなく新潟の寒い冬がやってきます。外へ出て運動をする機会も少なくなってきますが、ちょっと工夫すれば家の中で出来る楽しい運動も沢山ありますので是非やってみてください。

グリーン体操クラブでは大人向けのストレッチ運動、負担の少ない筋力トレーニング、レクリエーション軽スポーツ等の紹介も行ってます♪

・・・ああ~今年も雪ほり雪おろしでプチマッチョになってしまうのか・・・(・ ;)

S、HASEGAWA

お約束

2011 年 11 月 3 日 木曜日

長谷川です。

もみじ園の紅葉も色付いてきました。ライトアップも始まり今日はイベントもあったようです。皆さん行かれましたか?

dsc_0172

さて、幼児に対して何かをさせる前に必ずお約束をする。とても大切です。

体操のお約束、縄跳びのお約束、プールのお約束 などなど

何事にもルールがありやってはいけない事があります。事前にお約束をやっておく事で、思いもよらぬ事故やケガを防ぐことができます。

体育教室でもレッスンを始める前に必ずお約束の質問をします。

〔基本編〕

「お話を聞くときは何座り?」 「体操座り~!!」

「お口は?」 「チャック~!!」

「お目目は?」 「先生を見る~!!」

「困った事があったら?」 「先生に言う~!!」

〔応用編〕

「どうしてもおトイレに行きたくなったら?」 「我慢しないで先生に言う~!!」

「頭、お腹が痛くなったら?お咳が出たら?」 「我慢しないで先生に言う~!!」

〔超応用編〕

「お腹がすいたら?」 「我慢する~!」「お給食まで待つ~!」

「眠たくなったら?」 「我慢する~!」「寝る!」「先生にだっこしてもらう~!」

「さみしくなったら?」 「我慢する~!」「先生にだっこしてもらう~!」

「甘えたくなったら?」 「先生にだっこしてもらう~!」

・・・なんともかわいらしい答えですね(^^)

この間、超応用編の質問に対してすべて「しょうがない・・・。」と答えた男の子がいました。

みょ~に納得・・・。それ以来、その園では「しょうがない・・・。」が流行ってしまいました(・ ;)

こんな感じで紅葉の季節、体操を行ってます。

寒暖の差、皆さん体調を崩さないように元気に体育教室に参加して下さいね☆

S,HASEGAWA

越路町商工会 女性部 健康体操

2011 年 10 月 14 日 金曜日

長谷川です。

8月から月1回、越路町商工会女性部主催 お母さん特別教室の講師として健康体操を行っています。

リラクゼーション運動、軽運動、レクリエーション運動で運動不足の解消、仕事や生活のストレス発散など・・・目的としています。

dsc02216

<リラクゼーション運動>

心地よい音楽をBGMに、ストレッチ運動、軽めの筋力トレーニングをゆったりとしたペースで、呼吸を止めないよう行います。

柔軟性を高め関節の可動域をひろげ、スムーズに動かせるようにすること。必要な部位に必要な筋力をつけること。これらで関節の痛みや腰痛などを比較的軽減することができます。

dsc02217dsc02220

<軽運動>

1回目の教室では新聞紙を使った運動、2回目はタオルを使った運動、今回はボールを使った運動を行いました。

ボールを使ったストレッチ ・ ボールつき ・ ボールキャッチ ・ ペアになってキャッチボールなど、少しずつ運動の難易度や負荷を上げながら行いました。

ボールつきだけでも手の平でボールつき、手の甲でボールつき、チョップやグーでボールつき、肘でボールつきなどいろいろなやり方があります。皆さん久しぶりのボールでしたがとても上手に行っていました。

「あんたがた、どこさ・・・♪」の歌をフルコーラス教えてもらいました(^ ^)

dsc02222

<レクリエーション運動>

対戦方式でボールを使ったゲームを行いました。気合の入った掛け声と笑い声で楽しく行いました。

皆さんケガをしない程度にお願いします・・・。最後は整理体操で終了です。

生活の中で、仕事や家事、育児など生活活動量が多くても普段使わない筋肉や動きはたくさんあります。

簡単な運動やストレッチなどで全身をバランスよく動かしバランスのとれた柔軟性、筋力を維持することで様々な障害を防ぐことができます。キーワードはバランスです!

しかし「運動しなきゃ!運動しなきゃ!」と思い詰めてしまうと、逆に億劫になり継続できません。

1日の生活の中でちょっとだけ普段使わない筋肉を動かしてみる。普段と違う動きをしてみる。

月1回でもいいのでお友達とスポーツをしてみる、そんな軽い気持ちで運動をしてみてください。

運動後の体の軽さをちょっとでも体験できれば効果ありです!

S、HASEGAWA

第58回 日本小児保健学会 in NAGOYA

2011 年 9 月 11 日 日曜日

長谷川です。

9月の1日から4日で第58回日本小児保健学会へ行ってきました。毎年参加していますが、今年の会場は名古屋国際会議場です。

現地で神奈川のスポーツクラブの方と合流し、子どもの心と体に関する研究、生活習慣に関する研究など様々な研究機関、教育機関の発表とポスター掲示を見てきました。

dsc_0013

まずは東京駅からこれ↑に乗っていざ名古屋へ! 

新幹線N700系のぞみ 速すぎて若干酔いました・・・(・ ;)

dsc_0015

名古屋に到着!

dsc_0028

学会会場のメインホールです。様々な研究のポスター掲示がされていました。

気になった研究発表の一つとして子どもの生活習慣に関する研究でした。数年前に私もこの題材で研究発表をしましたが、今回は他の研究機関が1980年代から2010年まで長い時間をかけて子どもの生活習慣の変化の移り変わりを研究していました。

意外な事に子どもの生活習慣が少し良い方向に改善されているようです。

夜更かしをする、朝起きれない、朝食を抜くなど、2000年~2009年まで親の生活習慣に影響されて夜型生活になっていた幼児、児童の生活習慣が、2010年になってから改善され1980年代と同じような生活習慣になっているらしいのです。

なぜ改善されているのか具体的には述べられてはいませんでしたが、規則正しい生活習慣が子どもの育成に重要であるという親への指導が徹底されてきていること。父親の積極的な育児参加。おじいちゃんおばあちゃん、地域の協力などが影響しているのかもしれません。

ひとつ残念な事は、運動に関する研究が少なかったことです。運動遊びが幼児の体力、運動能力に良い影響を与えるという研究発表がありましたが、あまり深くは研究されていませんでした。

dsc_0031

学会の楽しみは開催地の観光、名産も堪能出来る事です。

写真↑はひまつぶし・・・ひつまぶし(^ ^)

とても充実した4日間でした!来年の開催地は岡山です。

来年は久しぶりに発表も考えてみたいと思います。

dsc_00611

帰りはちょっと寄り道・・・。

S、HASEGAWA

サマースキー♪

2011 年 8 月 16 日 火曜日

お盆はいかがお過ごしでしょうか。長谷川です。

旅行に出かけたり、おじいちゃんおばあちゃんの家に行ったりと、思い思いに過ごされていると思います。


暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続いてます・・・。

こんな時はスキーに行きましょう!!

え!? 夏にスキー? と思いますが、できちゃうんです!

dsc02155dsc02156

まずは駅からゴンドラに乗って・・・。しかし暑い(・ ;)

dsc02157

降り立った場所には緑のゲレンデ!!

dsc02160

ガーラ湯沢のサマースキーゲレンデです!

群馬、長野、西日本には数年前からサマースキーゲレンデがあるのですが、新潟にもようやく待望のサマースキーゲレンデができました!

dsc02163

プラスチックの人工芝の上を通常のスキー板で滑ります。

さてワックスは何を付ければよいのか?固形ワックスを直接塗ってみたり、コ〇リーで買ったシリコンスプレー(潤滑油)を吹き付けてみたり、いろいろ試してみましたが、スタート前にワックスゾーンがありました。

dsc02164dsc02173

いざ、スタート! コースの脇ではお兄さんがつねに水まきをしています。

滑る感覚は? 「お!」冬のスキーと同じ!ちょっと違うのは足元から凄まじい摩擦音が!!

スピードは時々失速して遅めですが、雪の上をワックスのまったく効いてないスキー板で緩斜面を滑っている感覚とほぼ同じでした(^ ^)

dsc02162dsc02166

基礎スキーヤーやアルペンレーサー、中高年から子どもまで沢山の人達が滑りに来ていました。

dsc02175

午後から、突然の大雨。山の天気は変わりやすいもので・・・。

普段ならこれで引き揚げるところですが・・・!

dsc02177dsc02178

ここからがサマースキーゲレンデの本領発揮!

プラスチックの人工芝が雨で濡れて、滑る滑る!スピードアップで雪の上で滑るスキーとまったく同じ感覚で滑る事ができました。

相変わらず足元から「ギャー・・・。」という凄まじい摩擦音がしますが。

スキーのオフトレとしてインラインスケートやグラススキー(キャタピラーの上に乗って芝生の上を滑る)などいろいろと行ってきましたが、今回のサマースキーは冬のスキーシーズンに向けてかなり効果的なオフトレになりそうです(^ ^)

たっぷり滑ってスキー板を見てみると。

dsc02167

・・・・・。

溶けたプラスチックが滑走面に・・・。エッジはつるつる・・・。

この板はサマースキー用の板として頑張ってもらいましょう。

ちなみにスキー板だけでなく転んだ時の体のダメージも雪と違い大きいので、ヘルメット、肘、膝、手首のプロテクターは必須だと思います。

プルークボーゲンができれば、問題なくサマースキー楽しめると思いますので、皆さんも是非体験してみてください。

S、HASEGAWA



スタッフ募集